心と体の免疫力を上げる① 緊急事態の今だから分かること、できること
更新日:2020年4月23日
1週間ファスティングもフィニッシュ!
今回食事を断ち、緊急事態という制限された生活の中で感じたのは
不必要なものは切り捨てていこう
本当は好きじゃなかったこと
必要だと思っていたけどそうでもなかったことはやめていこう、ということ。
そして逆に
本当に好きなこと
先送りにしていたけど必要だったことが
…少しずつ見えてきたような感覚があります。
そして
この事態が完全に収まるまで、まだまだかかるということ。
今回の新型コロナウイルスにどう対応していくかは、それぞれの認識があると思いますが、ウィルスに負けない身体作りが必要なことは誰もが実感していることだと思います。
山田豊文先生も投稿されていましたが、今回の新型コロナウィルスは「感染しても人によって大きく明暗が分かれる」ということが注目されています。
その鍵はやはり「免疫力」
私たちはこれまで多くの微生物、細菌、菌類、ウィルスと共に生きてきたわけで、例え今回のウィルスに対しての特効薬ができたとしても、今後また新たなウィルスが現れるでしょう。
「悪いものを見つけてやっつける」ということは非常事態では必要なことですが、日常であれば「いかに様々な微生物や菌とうまく共存して生きるか」が大切なことなんだと思います。
菌の世界には良いも悪いもなくて、人間にとって良いか悪いかで私たちは判断しています。多くの菌の中で病気を引き起こすようなものは非常に珍しい存在なのだそうです。
これは人間世界と一緒かもしれませんね。
良い人もいればそうでない人もいる。だけどそれは自分にとって良いか悪いかで判断しているだけで、人は誰でも良い面もあればそうでない面もある。でもたまに、神様に問いかけたくなるくらい極悪な人もいる・・・。
この時期にオススメではありませんが「全ての不調をなくしたければ除菌はやめなさい」という本もあります。

これは何も不潔にしなさいと言っているわけではなくて、不必要なことはやめて、できるだけ自然なものを食べ、自然に触れ、ストレスを減らして精神を解放して生きることで人は健康になるということを述べています。
そもそも私たちの体内には1,000兆個もの菌が宿っていると言われていて、その数は私たち自身の細胞の数よりもはるかに多いわけです。
私たちの「全身の免疫を司る」と言われる腸も、たくさんの腸内細菌によって支えられています。しかし今はその腸内細菌の数自体が減ってきていると言われています。そのせいで免疫力も低下しているとか。
原因は抗生物質の使いすぎだとも、加工食品に含まれる添加物のせいだとも、合成品で除菌や殺菌をしすぎるせいだとも言われています。
不自然な食べ物をやめて、本物の食べ物を食べ、日光を浴び、土や植物に触れ、心を豊かにするリラックスする時間を持ちながら、本当にやりたいことをする生活。
それが何よりも免疫を上げて、強くしなやかに生きていく方法かもしれません。
ちなみに今回の新型コロナウィルスに関しては、「感染力の高さ」と「喉や肺で増殖する」という特徴を持っていますよね。
そのための対策としては
まずウィルスが肺に侵入にしないように、良い粘膜を作ることです。粘膜はウィルスを絡め取り追い出してくれます。喉の保湿が必要なのはいうまでもありません。
良い粘膜を作るのに必要なのはビタミン・ミネラル・油です。特に皮膚や粘膜を正常に保つビタミンA・亜鉛・オメガ3脂肪酸
亜鉛はビタミンAの代謝を促しますし、ビタミンAは脂溶性ビタミンなので脂と一緒でなければ吸収されません。油はもちろん酸化されてない良質のオメガ3系のものが良いです。
私はこれを飲んでいます。

右から有機亜麻仁油と天然魚から摂ったスーパー3。細胞が喜ぶオメガ3脂肪酸は、植物性と動物性からバッチリと!
代謝に関わる鉄板トリオ→ビタミンBと亜鉛とマグネシウム!!
免疫力アップにビタミンCとビタミンD
そして粘膜形成にビタミンA
※サプリメントは潮風健康美塾で取り扱っています。(ビタミンADは個人的にネット購入)
なんと言っても免疫を高めるビタミンCは欠かせません。ビタミンCは摂取量によって、その効能効果も変わってきます。欠乏予防目的ではなく、積極的な効果を得るために毎日6g程度。(ちなみに亜鉛はビタミンCと一緒に飲むと吸収率が高まります)そしてビタミンDは2日に1回飲んでいます。(今栄養学の世界ではビタミンDの重要性が見直されています)
ここらへんの具体的な健康食品やサプリメントについては「断食姉妹もこ&ゆう」というYouTubで投稿予定ですので、よかったらチャンネル登録をしてお待ちください

ただなんでもそうですが、「飲めば吸収される」「吸収されたら効く」というと意外とそうでもなくて、むしろ飲んでも吸収されなかったり、吸収されてもうまく作用しなかったりすることも大いにあります。
例えば体内で銅が過剰だったり、水銀の蓄積があったりすると亜鉛が吸収されにくいですし、脂を摂取しても消化に必要な酵素がちゃんと作られていなかったら上手く吸収できません。脂は分解に多くのエネルギーを必要としますから、エネルギー産生がうまくできていないと体の負担になります。
とまあ、全てはどんどんつながっているわけです。
ここら辺を話すと終わりそうにもありません。
またさらに興味のあるちょっとマニアックな方には無料でZ O O M講座を考えています。お気軽に潮風健康美塾公式L I N Eまでお問い合わせくださいね!
もう少し具体的な対策法についてはまた明日♡
☆゚+o。☆。o+゚☆゚+o。☆。o+゚☆゚+o。☆。o+゚☆
☆潮風健康美塾公式LINE 今後のイベントやセミナーの告知は下記公式LINEから行います。 またファスティングのご相談など何でもお気軽にお問い合わせ下さい♪
☆断食姉妹もこ&ゆう
YouTubeにもチャレンジ!チャンネル登録して応援いただけたら嬉しいです♪
https://www.youtube.com/channel/UC_bi0rX5_lWCm856E-RAY0A
☆ファスティングマイスター検定
学びが習慣を変える第1歩。私の母校ファスティングマイスター学院
☆゚+o。☆。o+゚☆゚+o。☆。o+゚☆゚+o。☆。o+゚☆