top of page

こんな朝食食べてませんか?究極のプロテインドリンクで始める2022年

みなさん、こんにちは♪

スタッフゆきです


【今日はサロンでエステを受けました!明日誕生日の潮風先生にお花をプレゼント】 さて、みなさんは

1日何食、食事をしていますか?


昔から、「3食きちんと食べて」という言葉がよく言われていたくらいですから、3食という方が多いでしょうか😄

人によっては、それよりも多い事もあるのかも🍴

私が昔から健康志向だという事は、ブログを読んで下さる方にはもはや「はいはい、知ってるよ」レベルのお話だと思いますが()

私は、エステの仕事をする少し前かれこれ10年以上前から朝ご飯は食べていません🥤


【こういう朝食はもう食べていません】


潮風健康美塾には、そのような方が多いです。例えば、はやおき先生も朝はMANA酵素とビタミン、マグネシウムを飲むだけ、とおっしゃっていますし、私も軽くスムージーを飲んだりするくらいです。


朝を食べない、という習慣は、肌の弱さ荒れやすさ、体調の不安定さや頻発するアレルギー反応そういう悩みから行き着いたんだったと思います🤔

そして、続けたという事は、多少なりとも「体調の違い」を感じたからだと思います🤔

たぶん()

正直そこは、ファスティングをやった後の体調の変化や意識の変化ほどではなく、明確に覚えていませんが🙈

そこから更に💡

ファスティングをしてからの私の食事はだいたい、11食もしくは、11.5食です。

お昼ご飯を食べるか食べないかの違いが「.5」の部分です。

こうしてみて何が良いって、体がすーっごく楽なのです

よくあった、なーんか体が重だるい感じだったり、揺らぎやすかった体調や頻発するアレルギーという、悩まされてきた不調とは、もう滅多とお会いしなくなりました👋

そうすると、感じるのです。

「食べる」という行為がいかに、体のエネルギーを使うか。

そして、そこから新たに思うのは、

だからこそ、体に取り入れるものは体の負担にならないもの、体が喜ぶものが良いよね

なのです。

つまり

「消化の負担にならず

 体に必要な栄養素が摂れるもの」

その典型が、

ファスティングドリンク

KALAMANAです。 


よく酵素ドリンクは

胃で分解されるから一緒でしょ、

と言う方もいますが

それは消化や分解こそが、

身体の負担になるという

代謝回路のメカニズムが

分かっていない方が言うことで

実際に多くのファスティングマイスターさんがMANA酵素やKALAを日常に摂り入れることで、体調や体重をコントロールされています。


かくいう私も息子に毎日

KALAを飲ませています。


【KALA大好き♡な息子はジュースだと思っています】

とは言え、


ドリンクだけだったら

お腹が空くよ〜もたないよ〜

と言う方にオススメしたいのが

KALAを使った

ヘンププロテインドリンク!

潮風先生曰く

デトックスを目的とした

ファスティングとは目的が違いますが

身体に必要な栄養素

ビタミン、ミネラル、食物酵素、必須アミノ酸、オメガ3脂肪酸、乳酸菌などが

完璧に配合された

究極のプロテインドリンク!

だそうです。

市販のプロテインドリンクは

添加物が多かったり

消化不良やアレルギーの原因となる

乳製品から作られていたりするので

全て植物性であること

原料の生育環境や品質の安全性も

大きなポイント

なんだとか!

そのプロテインドリンクを使った

21日間のビューティープログラムが


こちら↓

ヘンプぷるぷるビューティープログラム



このプログラムで使用するドリンクは、ミスユニバース2018で日本代表となったモデルさんが今も毎日取り入れられいるドリンクです。


YouTubeでも、紹介されています

加藤遊海さんご紹介のヘンププロテイン


ただ…


レシピや飲み方を知っても

続けられないの現実

そうならないために

最低限の知識と同じ目的を持つ仲間と

ゴールを設定して行います!

潮風健康美塾の新しいご提案

ヘンプぷるぷるビューティープログラム


ぜひご参加ください♫


お申込みは潮風健康美塾公式LINE

発送の関係がございますので

お早めにお申込みください!!

閲覧数:83回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page