top of page

誰に相談するかはとっても大事

やったことないことをする時

みんながやっていないことをする時


怖くなって、

「どうしよう…」って思っている時に


「え!大丈夫なの?」

「なんか、無理してるんじゃない」


なんて心配されると

余計に不安になって…


それでも「頑張ろう!」と

勇気を振り絞って進み出した時に


「騙されているんじゃないの?」

「よく考えたら」


なんて指摘されると

なんだか悲しくなってしまって


なかなか踏み出せなかったり

悔しい思いをしたり。


そんな経験はありませんか?

(私は全部言われたことあります)


特にあなたを大事に思う

身近な人であればあるほど

心配のあまり反対されたり

否定されたりすることが

あるかも知れません。


例えばファスティングひとつにしても

私が始めた当初、母親から


しっかり食べないと元気になれないよ!

ちゃんと食べないと体がもたないわよ!


など言われた記憶があります。



と言いつつ、私のセミナーに参加してくれた母♡

確かに、戦後物のない時代や

食べたいものが食べられなかった時代を経験した親世代には考えられないことだと思います。


ただ親世代が生きた時代と今は

あまりにも・・・違います。

食にしろ保険にしろ雇用にしろ

全てが違う時代だからこそ


親の愛情に感謝しながら

自分で学び自分で選択することが

必要なのだと思います。

(ちなみに昨年70代の母もついにファスティングを体験しました)


今ではイベントのお手伝いもしてくれます♫

今はファスティングのお仕事を続けることで誰からも心配されたり否定されたりすることもなくなり、

むしろ「今ファスティング中?」

と聞かれるのが挨拶のようになりましたが笑


やはり「実践し続けている」ということが

何よりの説得力になるのだと思います。


もちろん話そうと思えば

ファスティングの医学的効果や

様々なエビデンスについて

何時間でも説明できるけれど


結局人は

聞きたいことしか

聞かないし


自分が経験していないことや

無理だと思っていることは

否定したくなるものだし


同じ環境の中にいながら

思い込みから抜け出すことは

難しいものですよね。


私がある経営塾に通い始めた時

「とにかくいろんな人に100人会いなさい」と言われました。


「え?会って何話したらいいの?」

と思っていたら

「ただただ話を聴かせていただきなさい」

と言われました。


それまで同じ会社のスタッフさんやお客様としかほぼ会っていなかった私は

ドギマギしながらアポを取って

色んな経営者さんやビジネスパーソンに

会いにいきました。


今思えば、お忙しい経営者の方々が

何を質問したら良いかもわからず

モジモジしている私に

よくぞお時間をとってくださったと

恥ずかしさと有難さでいっぱいになります。


どの方も、何をどうしたら良いかわからず

だけど何かを変えたいともがいている私に

ご自分の経験や想いを語ってくださいました。


そんな貴重なお話を聞かせていただいても

私は感謝の気持ちどころか

ただただ自分の力や経験の足りなさに凹み

帰り道に涙してしまうような日々でした。


しかし一方で

そんな恥ずかしい体験の積み重ねが

少しずつ自分の思い込みを

壊していったのだと思います。


そして訳もわからず

色んな方とアポを取り続けているときに

「自分がやりたいことを実現している同業の経営者に会いに行った方が良いんじゃない」とある方に言われました。


「それで、その人がやっていることを全部そのままやればいいんだよ」と言われて

「そりゃそうだ!」と思いました。


「色んな人の話を聞くのはいいけど、誰でもいい訳じゃない。誰に相談するか、はとても大事だよ」


確かに何かやりたければ、実際にやって成功している人に話を聞くのが一番です。

やってもいない人に相談しても意味がありません。


起業したことがない人に

起業の相談をしても

ファスティングしていない人に

ファスティングの相談をしても

「大丈夫?」と心配されるのがオチです。


挑戦している人は

挑戦する人を応援したくなります。

なぜならその悔しさや恥ずかしさやもどかしさを経験しているから。


潮風ミューズ生が優しいのは

みんなが挑戦者だから

お互いを励まし合えるし

優しくなれるのだと思います。


先日の潮風マナキッチン。ただただ楽しい♫

もしあなたが

何かをやりたいならば

すでにやっている人に相談をして

やっていない人の言葉に

あまり振り回されないように。


大丈夫です。

必ず応援してくれる人がいます。


優しさで繋がる美しい未来へ♡


閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page