1日限定 健康美容食育カフェを終えて 目指すは神戸新聞
潮風健康美塾は9月から
神戸元町のシェアキッチンを
週1回お借りしてます。
せっかくだから
1日限定カフェをやってみよう!

と、ふと思い立ったのは、
…なんとその8日前(*⁰▿⁰*)
イメージが膨らんだら止められない!
やってみなきゃ分からない!
と、メニューが決まる前に即告知。
「えーいきなり?」
「も、もう告知したん?」
「創作料理8品ってどうするん?」
「準備は?内容は?目的は?」
と、おそらく、
パートナーのはやおき先生も
内心びっくりしたと思いますが、
そんな素振りはおくびにも出しません。 私が何かにチャレンジする時
否定する言葉を絶対に口にしないのが
はやおき先生。

「ではどうするか?」
に徹する切り替えの早さは
我が姉ながら天晴れです。
あのねあのねあのね!
イメージはエンターテインメントなのー♫
2時間制、完全予約制、6名限定で
ただ身体に良いお料理を食べるだけじゃなくて
コース料理にして
ストーリーを展開するように学びながら
1品1品召し上がっていただこう!
と、伝えたいこと、やりたいことは
どんどん湧き上がってくるけれど
いかんせん準備期間が…(@_@)
1日限定カフェ告知の翌日から
待ちに待った
潮風アカデミー2期のスタート♡
そこから名古屋へ研修2日間、
サロンは頼れるスタッフの
みかさんかなさんが
全面フォローしてくれるものの
前日は終日東京で帰りは深夜に!
よりによってなんでこんなスケジュールの時に?と次第に笑けてきます。
だけどお料理の準備しながら
講座の内容を考えて
あーでもないこーでもないと
資料作りをしてる時が
…幸せなんですよね。
試作のチーズケーキを何回も焼くなら
家のごはんをちゃんと作ってくれよ!
…と言いたい気持ちを
とうに諦めただんなさんは
おとなしく食べたくもない
ケーキを試食してくれます。
唯一のクレーム
「家のテレビを持っていくのはやめてくれ」
も聞こえない振り(ごめんなさい!いいかげんプロジェクターを買います!)
当日は重いテレビを愛車に積み込み、
下準備したお料理やら、
食材やらを乗せて
いざ、シェアキッチンヒトトバ西元町店へ♫

はやおき先生は、食材だけでなく食器まで持ち込んで準備中。
「味見してないからどうかなー」と言うので、訊けば絶賛ファスティング中。
こ、こんなにたくさん身体に良い美味しいお料理を準備してるのに、
何も食べられないことが発覚。
(そういうことも自分から言わないはやおき先生。ごめんよー!)
カフェは3名様ずつ2回転♫


1部は11時から爽やかな3名様
2部は13時半から仲良しの3名様
食べるだけだと思ったら
ズバズバ質問はくるわ
スライドは流れるわで
お客様もびっくりされたかも?
いやいや、みなさん
学ぶ姿勢が素晴らしくて
「えー?!これがっ?」
「うそー本当に?」
「えー!おいしーい!」
と素直な反応と笑顔に溢れ
めでたく1日カフェを終了したのでした。

学びで繋がり共に成長する喜び
わたしにとってそれがパワーの源♡
さあ、来月からはいよいよ
潮風マナキッチンもスタート!
全6回のスクールで
細胞から元気になるための食育と
学びを実践するための調理法やお料理
それを伝えていくための方法を学びます。
今回は記念すべき1期生なので
一般募集はなしで
メンバーもみんな
潮風ミューズアカデミー卒業生。
ここからミューズのみんなと
創り上げていく美しい未来。
嬉しいことに
ミューズのおひとりが
淡路島で畑を作っていて、そこを
「潮風マナキッチン畑」
と命名してくれました♡
安心安全な畑で出来た野菜を使って
お料理できたら最高ですし、
そうやって
兵庫県の様々な地域と繋がりながら、
成長していくのが
潮風マナキッチンの目標です。
そんな私たちの活動は
ボランティアではありません。
きちんとお仕事にして、
周囲に喜ばれながら
社会に貢献することを目指しています。