top of page

ファスティング体験記②~まずはファスティング本を読んでみる


水だけファスティングに失敗した私は

きちんと勉強をしようと

数々の本を読み漁りました。

最初に読むならは山田豊文先生の本から

「食に興味がある」と話していたら、

知り合いの方が下さった1冊の雑誌から

まずは山田豊文先生の書籍を読んでみました。


登山旅行にまで持って行って

山小屋で読んだ「ビタミンミネラル革命」

(なんで重いのにハードブックを持っていったのか・・・)


多くの人が現代人の食事について

色んなメッセージを送っているんですね。

頭の中で様々なパラダイムシフトが起こります。

色んな考え方があるからおもしろい。

読むほどに自分がなんとなく感じていたカラダの不調や違和感が

自分の食べ方に原因があるのでは

という確信に変わっていきます。

何となくの不調

とにかく始終眠かったり

ひどい腰痛でしゃがむのもつらかったり

整形外科、整体、整骨院・・・どれに行っても痛みは取れなくて

別に病気ではないんだけど

常に疲労感と倦怠感が自分の後をついてくる感じがあって。

「疲れがない状態ってどんな感じだったけ」

「いつからこんな疲労感を抱えているんだろう」

ふと目にした子供たちが、

飽きることなく走り回る様子を眺めて

思ったりしている自分。

年齢のせいにしてみたり

更年期のせいにしてみたり

でも、このままではダメな気がする。

こんな風に感じる焦りは

40代特有のものかも知れません。

もう若くはないけれど

まだ若いよ、と言われる世代。

「若さ」は誰もが持つ圧倒的な武器だけれど、

必ず奪われてしまうもの。

その武器をもう手にしていないことに気付く時期は

人それぞれだけど。

そしてファスティングがもつ可能性を確信した私は

「よーし、もう1回ファスティングするぞ!」

と決意を固めます。


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page