人生を変えた学びと出会い
昔大学の講義で、多分「比較文化論」か何かの講義だったと思うのですが
教授が「教養にかけるお金は惜しんではいけない」と言われました。
お金は失われることもあるけれど、身につけた教養は絶対に失われないから、と。
そして「若いうちにできるだけ遠くに旅をしなさい」とも言われました。
若く瑞々しい感性のある時に旅をするのと、歳を重ねてから旅をするのでは違うから、と。
残念ながら私は学生時代に厳格な父から
「べからず三つ」という手紙を渡され
(父は病気でうまく喋れなかったので、ワープロで書いた手紙を渡された)
1海外旅行に行きたいと言わない
2自動車を買って欲しいと言わない
3遅くなったり泊まったりしない
と言われていたので、「できるだけ遠くに旅をする」ことはできなかったけれど
(初めての海外旅行も、運転免許の取得も、父が亡くなった後でした)
贅沢を許さない父も、本だけはしょっちゅう買い与えてくれたのを覚えています。
とにかく何をするのも「駄目」と言われた記憶しかないけれど、父は教師だったので、きっと父なりに教育の大切さを教えてくれていたのだと思います。

もし
「自分がこれならいくらお金をかけても惜しくない」と思えるものは何ですか?
と訊かれたら、私は「学ぶこと」と答えます。
知識だけじゃなくて、出会いや経験も全て「学び」だと思っています。
オーナーになってから、何度か海外預金や海外保険やコインなどいろんな投資のお話をいただいたけれど、何のことやらさっぱり?!な私が、唯一できる確実な投資が「学び」でした。
今も、学ぶことは絶対に失われない財産であるだけでなく、絶対に値落ちしない投資だと思っています。
だから一番残念なのが
「学びたいけれど経済的に難しい」
という言葉を聞くことです。
その悔しい気持ちがよく分かるからです。
学ぶにはお金がかかります。
それが聞きかじりの知識ではなく、お金と時間をかけて得た知識や経験に基づく「本当のもの」であればあるほど、そこにお金がかかるのは当然のことです。
もちろん優秀な人はどんどんネットを活用してひとりで学んでいくのかもしれないけれど
私には学ぶ場と学びで繋がる仲間が必要でした。
だから学びと出会いの場所として「潮風健康美塾」を始めました。
今の自分を乗り越えるきっかけは、
人との出会いと学びだって信じているから。
そして今は
その学びを自分自身だけで終わらせず
一緒に学びを伝える側になることで
豊かになることも目指しています。
私は「学び」と「出会い」の価値を信じているから、
「学び」と「出会い」を収入に変えることは最高の仕事だと思っています。
こんなふうに思えるようになったのも
ビジネスの師匠、鳥居希美先生のおかげ。

私は1年間希美先生からビジネスを学ぶために東京に通いましたが(今もオンラインで学ばせていただいています)そこにかけた時間やお金はそれ以上のものになって還ってきたと感じています。
希美先生は学びにかけた投資を、きちんとキャリアにしてお客様に喜ばれながら収入を得ることの大切さを教えてくださいました。
そして学んだことを、自信を持って自分らしく生かしていくことを教えてくださいました。
大切なのは、お客様のためにも、
事業を「続けていくこと」
そのためにも利益を出して、自分自身が学び続け、成長し続けていくこと
それは希美先生自身が実践されていることでもあります。
希美先生が常に学び続け、挑戦し進化し続けていく…その姿が私の励みであり、だから自分自身もそうありたいと思えるのです。
学びと出会いは、お金には変えられない価値があります。だからこそ、自分への学びの投資、経験の投資として使ってほしいと思います。
そして
自分がそんな風に「価値がある」と思うものを仕事にできるなんて最高の喜びだと思うから・・・同じようにその価値を感じる方に伝えたいし、共に成長したいと思っています❤️